横浜戦 ハマスタ
・1点リード8回田島が捕まり逆転。田島疲労説あり。
・藤井-吉川(7回まで)で2点しか取れない打線
・とくに1死2、3塁でポップフライを打ち上げる荒木
無死1、2塁で代打森野ゲッツー、ここらへんは打線の癌だ
・若手の練習量減って弱体化などと言われるがこれらは若手でもなく理由にならない。
・若手練習減少と弱体化に因果関係はない。


  得点圏打率出塁率
 荒木 .143 .227 ←際立つ値
 森野 .143 .250
 石川 .154 .360
 内村 .444 .314
 菊池 .133 .333
 長野 .200 .303
 脇谷 .400 .309

横浜戦 ハマスタ
・山井制球つかずブランコに被弾サヨナラ負け。谷繁のインサイド要求も謎。
・岡田が先頭pゴロ弾いて出して負け投手。
・無死一二塁からクラークゲッツーでその後井端がタイムリーで返すも5安打。中継ぎは圧倒的に劣る中日。
・山井DIPS10。10以上の1軍登録投手はセでは山井のみ。
・制球キレ的に抑えられる球はない>山井
・現状敗戦処理にしか使えない山井
・WBC落選からここまで転げ落ちるとは哀れな男
コバマサが使えない。使う頭も居ない。



ヤクルト戦 神宮
・ブラッドリー相変わらず不安定。被本塁打はゼロ。これに目をつけて良Pとみなす意見あり。しかし3回持たず満塁にして強制降板。武藤救援成功→岡田1死満塁溜めて田島に交代2者連続三振で乗り切る。田島ロング。2点差岩瀬セーブ失敗で延長馬鹿試合突入。相手野選から2塁走者岩崎激走or暴走で1点勝ち越し。途中交代の松井トドメの3ラン。サヨナラの場面松井はレフト前安打を本塁送球で刺しチェンジ。10と11回投げた井上がプロ初勝利。3点ビハインド→同点→逆転→同点→逆転

新人の和製ライアン好投も6回に捕まり降板。1点差。さらに新人継投。1死満塁藤井無様な三振。三振は何も起きない。続く谷繁、フォーク連投相手バッテリー。燻銀の暴投を呼び込み同点
→四球、再び満塁で荒木がショートのグラブを弾く2点タイムリーで逆転。詰まり気味だったが荒木に当たりが戻てきた感。9回守備から和田に変え松井がヒロイン。試合を決める。(名将ジョイナス)両軍抑えが燃える結果に(敗戦投手バーネット)
田島約4イニングロング51球1失点試合を作る。この時期に田島ロングとか基地害じみてると話題に。
岩瀬相変わらず節目のセーブ機会に燃える。→通算350s失敗
相手の守備に救われた面も。
田中浩康、宮本の不調に救われた面も。
ミレッジはこのカード安定して不調。守備も雑で本塁送球暴投で走者進塁させる。
てか岩崎ライトって何。平田安打ゼロ。

松井の守備 ヤクルト戦 5-2

先発吉見(負)-村中(勝)
5回田中のライナー性の打球をライト松井が逸らし2ベースにする。続く打者を歩かせて次の打者(投手)勝負で打順がずれる。6回は先頭から3者凡退で7回に先頭を出してバレンティンに被弾。7回吉見は浮き球が多く制球も定まっていない中でクリンナップに当たり逆転された。
逆にヤクルト村中は7回1失点下位打線で投げ終えた。


和田の不調が激しい
ルナ 2点差 8回 無死一三塁 続投山本
f ol b 133
s ih b 144
s ih (b)sw 141
s ih (b)sw 141
s i6 (s)1ゴロ 打者走者セーフ1点



和田  1死1塁
s oh b 145
f 8 二飛


クラーク 2死1塁
s ol9 s
s ol b
f il b
f lsw s
f ol sw s



6回1死1塁
和田
f 8↓ b
sl il s
s 8 左飛


1回 2死 2塁
s i b
s i b
c o b
c 1 s
s i s
f i (s) 三ゴロ


コース
123
456
789


i インサイド
oアウトサイド
s ストレート
c チェンジアップ
sl スライダー
f フォーク

ここまでの戦評

横浜戦 ナゴド
負け山井。山井の不調。後、登録抹消 4-3
負け大野。乱調。3回下位に連続四球で崩れ4失点。4-2
勝ち山内。相手先発中継ぎの力不足で連打圧勝 8-3


阪神戦 京セラ
・ブラッドリー得点したあとの失点で6回3失点。9回田島サヨナラで負け。
・4回中田四球3つでいきなり不安定化。この回で降板させられる。中継ぎ5人つぎ込み逃げ勝つ。勝ち岡田
カブレラ快投。7回無失点。大島ファインプレー。1-0


巨人戦 東京D
全敗。被弾多数。吉見大野山内全て試合を作れず。
 

ヤクルト戦 ナゴド
山本昌快投。6回無失点。初回相手先発炎上。
ブラッドリー6回につかまり3失点。負け。打線先発に手が出ず。
カブレラ快投。7回無失点。


広島戦 ナゴド
・中田6回に連続四球で3失点。得点を吐き出す。続く武藤が連続逆転被弾で負け投手。
大野初回から乱調。試合作れず自身3連敗。圧倒的に相手先発前田との投球レベル差が激しく論値。
・相手先発初回炎上。山内8回粘投。勝ち。

ヤクルト戦

18度目の完封負け

今季18度目になる完封負けをした中日ドラゴンズ。軽く20を超える完封負けペースだ。この内容、順位を考えると打の最高責任者は普通クビが飛ぶ。既に8月中に落合の去就が決まる報道もされているので、落合の脳内でどういう戦略が練られているかわからないが、晩節を汚す最後になる可能性は高い。Bクラス終了になると通常勇退にはならない。むしろ長期に渡り常勝Aクラス戦力を前政権から借り上げ維持してきた落合政権の集大成でもあり、落合が構想し実現させた野球が今季に表れる訳である意味楽しみでもある。


落合に同情するところを探すと、和田と森野の不調だ。
和田は去年の打撃の中心選手だった。和田がいなければまともに得点できなかっただろう。森野和田と続く打線の中軸は落合の意図した通り働き、落合がメンテナンスして機能した。日本シリーズは敗れたが相応の契約も得られ来シーズンに向け連覇日本一の目標に向けスタート切った。その2人の不調が落合最終年の引き金を引くことになるとは皮肉だ。


落合信者の中にまともに外国人補強をしないフロントの怠慢を上げる者がいるが、昨シーズン開幕前から落合は外野レギュラーにセサル起用を決定していた。そのセサル、2割前後のアベレージで1軍と2軍を何度も行き来し、シーズン終盤は戦力から外れ帰国していった。そういう眼力の持ち主なのも事実だ。外国人に浪費された枠で若手が活躍し育成できたらと思うとやるせなくなるファンは多数いる。落合の中ではセサルやグスマンより劣る戦力と見られている悲しい野手たち。落合が関わらない投手陣は出来すぎな程に育ち、野手は全く育たない。この結果責任は重い。

小山の配球について

5回2点リード、1死走者なし
8番藤井
内角スライダー ファール
 フォーク   空振り
外角スライダー センター前


9番代打森田
フォーク    空振り
外角ストレート レフト2ラン


小山後の勝率、逆転試合、防御率、5回以降の失点が酷い。
野村が小山は捕手向きじゃないと評価してた情報があるけど
まあ、誰が見ても
無いだろう。

オチは余裕のようだ。


落合監督の談話
5月7日(土)
<ゲームセット後、30分経って会見場に姿を現すと>
いくつ負けた?
あ、11敗目?まだそんなもんか。
それなら後、50は負けられるな。
その間に幾つ勝てるかだけどな。
<と 話し、会場を後にしました。>

ガッツナイター東海ラジオ